9月16日(日)
大原先生の指導で11階大講義室で第1幕4場の荒立ち、午後からは小川先生も入って第1幕第6場荒立ちと、M7『悠久の時の中で』歌練習、衣装担当の桑名眞紀さんがおいでになって、その当時の古い写真や衣装のイメージを話して頂きました。
リクミさんより「池の療養所」「ハバロフスク」にまつわる感動的な話しがあり、感激しました。
9月17日(月)
小川先生の指導でこども達を中心に第1幕第7場荒立ちとM8『しゃしゃぶとぐいみ』の歌練習、別室ではM6『ダンス・ダンス・ダンス』M4『素敵なミュージック』M5『砂地バンド・オンステージ』の振り付けと歌練習、夕方より第1幕1場から7場までを初めて通してやりました。
各自の課題や方向性が少しだけ見えた通し稽古でした