-
第206回市民映画会
市民映画会は、文化の薫り高い劇映画を低廉で提供し、教養の向上を図ることを目的に1951年より開催しています。 1つのスクリーンで2作品を交互に上映しており、同日に限り1枚のチケットで2本の映画をご覧いただけます。 第20 … -
2025 春の市民学校
16歳以上の初心者の方を対象に、趣味や生活に活かせる知識や技術を学ぶ講座です。英会話、ピアノ、和紙ちぎり絵、油絵など、講座の数や内容も充実しています。講座を通して受講生同士の交流や仲間づくりの場にもなっています。 -
第97期高知市民の大学
1977年(昭和52年)の創設以来、県下における生涯学習のパイオニアである「高知市民の大学」。今期は火曜日「分断と再生:現代世界の諸相」と金曜日「古典文学を楽しむ夕べ」の2コースを開設します。 夕べのひと時、共に学び、共 … -
令和7年度春夏いきいきセカンド☆ライフ講座
受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。 これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる、学習の場です。 きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がる … -
オペラシアターこんにゃく座「ルドルフとイッパイアッテナ」
1987年に出版され、テレビや演劇、映画などでもたくさんの人に愛されている「ルドルフとイッパイアッテナ」が、オペラになりました。 数多くの合唱曲を世に送り出している作曲家・信長貴富による書き下ろし新作オペラ! -
第77回高知市展
市民の美術の広場、公募・無審査のアンデパンダン展として、広く愛される美術展、高知市展を開催します。 高知市展に未発表の作品であれば、他の展覧会やグループ展で発表した作品も出品可能なので、部門規格をご確認のうえ、ご出品くだ … -
第77回高知市展書道講習会「書の小作品を作ろう!」
漢字、仮名、詩文からお好きなものを選んで書き、色紙に清書して仕上げます。久しぶりに筆を握る方も大歓迎! うまくできない部分は丁寧に指導します。 -
第77回高知市展日本画講習会「日本画基礎」
折り鶴の鉛筆デッサンをもとに日本画材で彩色をします。 膠を使って和紙に岩絵の具などで着色する日本古来の絵画技法が「日本画」です。 自然素材から生まれる日本画の魅力的な肌合いをあなたの手で作ってみませんか。 -
第77回高知市展「彫刻講習会」
2025年5月24日(土)~6月8日(日) に高知市文化プラザかるぽーと7階BILBOギャラリーで開催される、「第77回市展」に向けて、3つの彫刻講習会を開催します。 2つはモデルを使った彫塑像の制作で、もう1つは自由度 …
イベントカレンダー

掲載している内容は、主催者の都合等により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。