初夏の市民講座

開催期間 2017年5月11日(木)~2017年7月15日(土)
会場 高知市文化プラザかるぽーと 中央公民館
参加者数 102名

市民講座は、市民生活の文化の向上、また社会福祉の増進を目的とした公民館活動の中心となる講座の一つとして年2回開催しています。今回も様々な分野からテーマを選び、5講座を開講しました。
「魅力的な話し方・コミュニケーション講座」では、講座のカリキュラムが進むごとに受講生の立ち居振る舞いが立派になっていくのをみなさんで共有することができました。「夏に楽しむ和菓子」の講座では、全3回高知の伝統ある和菓子店から3人の講師をお招きし、その熟練された技術と受け継がれてきた味の確かさに受講生の方からも感嘆の声が上がっていました。そのほか、「『流離譚』(安岡章太郎)を読む」、「ニードルフェルトで作る小さな野菜マスコット」、「さりげなく美しい浴衣の着方」など、どの講座も好評のうちに終了しました。


魅力的な話し方・コミュニケ―ション講座
5月11日(木) 人前で話すコツ~発声・滑舌・立ち居振る舞いなど~
5月18日(木) 伝わる話し方~心理的アプローチ~
5月25日(木) 絵本で学ぶコミュニケーション術~目からウロコの体験講座~
講師/元高知放送アナウンサー 尾﨑美樹

ニードルフェルトで作る 小さな野菜マスコット
5月13日(土) トマトを作ろう! 丸い形編 ニードルの使い方~羊毛に触ってみましょう~
6月10日(土) シシトウを作ろう! 細長い形編 いろんなコツ~プチ技で仕上がりを良くしましょう~
7月8日(土) ナスを作ろう! 長丸編 1回2回の総集
講師/羊毛フェルト作家 山中みあき

夏に楽しむ和菓子
5月27日(土) ~柏餅・水鳥(ねりきり)~
御菓子処 小笠原 小笠原建夫
6月17日(土)
~あじさい~
新月  西村大輔
7月15日(土)
~わらび餅・あさがお(ねりきり)~
和田餅店 和田武士

さりげなく美しい浴衣の着方
6月14日(水) 基本を覚えましょう ~浴衣の説明・たたみ方・着方~
6月21日(水) 浴衣の着方 ~帯の結び方・アレンジ~
6月28日(水) 総復習・応用編 ~浴衣のマナー・美しい立ち居振る舞い~
講師/服部和子きもの学院 高知分校長 谷沿正子

安岡章太郎『流離譚(りゅうりたん)』を読む
6月15日(木) 『流離譚』の概要と冒頭部分
6月22日(木) 『流離譚』上巻を読む
6月29日(木) 『流離譚』下巻を読む
7月6日(木) 安岡章太郎の作風
講師/高知県立大学文化学部教授 芋生裕信


【以前のページはこちら

ページのトップへ戻る